鞍馬流 習成館
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
創立1879年勝海舟命名剣道場
トップページ > 鞍馬流について > 鞍馬流の活動

鞍馬流について

鞍馬流の活動

 鞍馬流の稽古は習成館道場で、現代剣道と併せて行っています。鞍馬流だけ習いたいという方が時々来館されますが、ご遠慮していただいています。木刀の素振り、形稽古だけでは手の内ができない、と考え防具着用した竹刀剣道を行いながら、技量・人物に応じながら、鞍馬流を教えています。鞍馬流を学べるまでには、何年間か習成館道場に稽古に通っていただき、剣道の修行を積まれた方にのみ教授いたしますので、御理解の程お願い申し上げます。現在の稽古日時は、鞍馬流形稽古は、毎週火曜午後7時〜8時、居合稽古は、毎週火曜午後8時〜8時半です。

年間行事

 日本古武道振興会には、昭和10年発足以来入会、日本古武道振興会主催の大会・演武会に参加させていただいている。
 浅草日本古武道大会(4月)、靖国神社春季(4月)・秋季(10月)例大祭・みたま祭(7月)、京都下鴨神社奉納演武(5月)、京都白峯神宮奉納演武(5月)、明治神宮奉納古武道大会(11月)、伊勢神宮(式年遷宮時)等である。
  日本古武道協会にも昭和54年発足以来入会、日本古武道協会主催の大会・演武会・海外派遣等に参加させていただいている。
 日本古武道演武大会には第1回から概ね隔年で出場演武、広島県宮島の厳島神社演武大会(11月)、オーストラリア、フランス、ドイツ等海外での演武も行いました。

4月浅草

●4月浅草

5月下鴨神社

●5月下鴨神社

5月白峯神宮

●5月白峯神宮

11月明治神宮

●11月明治神宮

Copyright(C)2022 SHUSEIKAN, All Right Reserved. .